さあ期末テスト対策、第2弾!
おはようございます。爽やかな秋晴れの朝を迎えました。一昨日はこの冬初めて塾で暖房を稼動!そして昨日は自宅でも!寒くなってきましたね。さて先々週の豊岡中に引き続き、今週も期末テスト対策です!今日は塾か…
BLOG
おはようございます。爽やかな秋晴れの朝を迎えました。一昨日はこの冬初めて塾で暖房を稼動!そして昨日は自宅でも!寒くなってきましたね。さて先々週の豊岡中に引き続き、今週も期末テスト対策です!今日は塾か…
「ゲバルトの杜 彼は早稲田で死んだ」を9月30日に見ました。あさま山荘事件や沖縄が日本に返還されたのと同じ1972年。早稲田大学の構内で革マル派によるリンチ死事件が発生しました。様子を見に行った先生…
アメリカの大統領選挙。現時点で、カマラ・ハリス226ドナルド・トランプ295圧勝!現職のバイデン大統領のもと、副大統領を務めるハリス氏。どんな理想を掲げたところで、「じゃあ今やれよ!」というツッコミ…
スマホの電源が入らなくなりました。今日は夕方から塾に入ります。それまでは電話は繋がらず申し訳ございません。ジ・エンドかな( ;∀;)今、大統領選挙の開票が進んでますね。今のところドナルドさんが優勢な…
8月の終わりくらいからずっとスマホがおかしいです。電源が勝手に落ちます。その頻度は増すばかり。今日、ようやく重い腰をあげてドコモショップへ。案の定買い替えを勧められました。もはや直して使う時代ではあ…
先月の30日は初めて西部公民館へ行ってきました。高崎市が行っている人権を考える懇談会。単に話を聞くだけの講演会と違うのがいいですね。昨年は吉井公民館で障がい者に関する東映のDVDを見ました。今年はL…
文化の日ですね。日本国憲法公布から今日で78年が経ちました。社会の勉強はそうやって記憶していきましょう。勉強は常に教科書と問題集の中だけで行うという訳ではないのです。例えばお寺なんて行ってみるのがい…
毎日読売新聞を読んで、気になった記事をいくつかメモる。マイルールは最低3つ。それを1996年8月8日から続けています。そうそう、先月よみうりホールへ行ったんです。高倉健になる。を見てきました。ついで…
詳しくは本日のシーサーブログの方に譲りますが、一点だけ。この本は決して金儲けのために書かれた訳ではありません。もし書かれていることが噓八百だったら、訴訟を起こされるでしょう。世の中のため、また会社の…
10月31日ですね。今年もハロウィンがやってきました🎃以前よりはハロウィン熱、冷めました。それでも簡素な飾りつけはしています。スヌーピー君も毎年出てきます。去年は11月1日から間髪入れずクリスマス模…