ゴールデンウィーク明けテスト開催デー
ゴールデンウィークに出しておいた宿題。毎年期末テストを意識しての課題という位置づけで行っています。レッスン1(藤岡と安中はユニット1)の英単語全部です。高崎教室は本日。吉井教室は明日。その他入試必勝…
BLOG
ゴールデンウィークに出しておいた宿題。毎年期末テストを意識しての課題という位置づけで行っています。レッスン1(藤岡と安中はユニット1)の英単語全部です。高崎教室は本日。吉井教室は明日。その他入試必勝…
今日は正午から、先日ご紹介しました今川ホルンさんの「おうち療育」出版記念パーティーに参加しました。会場が川崎市でしたので、さすがにオンラインでの参加でしたけどね。虹色のチョークで有名な日本理化学工業…
夏休みの読書感想文にはまだ気が早いですが、ゴールデンウィーク中に高校生の課題図書を読んでみました。伊与原新さんの「宙わたる教室」です。舞台は都立高校の定時制なんですが、なかなか良かったです。人はみな…
今年は例年よりも早く修学旅行シーズンを迎えました。吉井中央中・・今日から中尾中・・・・明日から八幡中・・・・来週月曜日からです。塾ではまさに振替授業真っ盛りといったところ。ゴールデンウィーク気分もま…
ゴールデンウィークは完全に終了しましたね。ちょっと10日前にさかのぼります。先月の27日に高崎教室で今年度最初の未来へつながる授業をやりました。前日の吉井教室と同じ内容で、自分の強みはいったい何なの…
4月30日に行った発達障害にまつわるイベント3連発!最終回の今日はお寺の駐車場で飲み会!てらパークで見た絵本展示に関して。お寺で絵本の展示とか飲み会とかって、レアですよね。発達障害にまつわる絵本がた…
おはようございます。今日もいい天気ですね。5月5日は言わずと知れた端午の節句ですね。こいのぼり🎏って、意識していないとあまり目につきませんね。そもそも今日が何の日かさえも忘れてしまっている・・なんて…
昨日は家族と一緒に富岡市のくろさわ藤園へ行ってきました。ナイアガラ藤園と呼ばれるように藤を滝に見立てています。横からの眺め。上からの眺め頂上ではコスプレをした人たちを見かけました。ホントたまたま来て…
発達障害に関係するイベント3連チャン。2回目の今日は発達障害の子対象のワークショップに関して。場所は飯田橋駅前のビル。↓この本の著者から直接教わってきました!障がいの有無に関わらず、ワークショップを…
4月30日はカレンダー上では黒い日でしたが、恵比寿ガーデンプレイス内にあるツタヤへ行ってきました。今川ホルンさんの著書の出版記念セミナーです。施設にいるよりもおうちにいる時間の方が圧倒的に長い。自閉…