未来を予測する本を読んでみたよ
元日本マイクロソフト株式会社の社長、成毛眞氏が書いた1冊です。非常に興味深い内容でした。教育の未来についても語っています。何よりも明るい未来は、テクノロジーの進化。買い物へ行ったり病院へ行ったり。2…
BLOG
元日本マイクロソフト株式会社の社長、成毛眞氏が書いた1冊です。非常に興味深い内容でした。教育の未来についても語っています。何よりも明るい未来は、テクノロジーの進化。買い物へ行ったり病院へ行ったり。2…
新3年生は春期講習から受験用テキストをスタート!英語はすでに開始しています。春期講習あるある。・春期講習会無料!・薄いテキストで全体を流すこのやり方、ラポールでは行っておりません。理由は生徒自身のた…
おはようございます。まもなく午前10時から公立高校入試の合格発表があります。受かる人もいれば・・落ちる人もいます。合否が一番大事なのは言わずもがなです。しかしそこへ至るまでのプロセスを検証することも…
単に聞くだけなら10%。人に教えれば90%。先週末はエドガーデールの法則、どんどんイッてみました。最初はぎこちなくて当たり前。中には書いてあることの棒読みになってしまう生徒もいました。相手に教えるこ…
3と3を組み合わせるとパズルのピースに見えることから、今日3月3日はジグソーパズルの日です。先月の未来へつながる授業で、ジグソーパズルが趣味だと判明した上の写真のS君。塾へ入って最初の期末テストで成…
おはようございます☀晴れていますが、気温はやや低めでしょうか。今日の吉井教室では+α授業があります。ラポールは個別指導塾ですが、週末は個別にこだわりません。演習不足を補うため、勉強量を最優先。多くの…
春らしい陽気で3月の初日を迎えました。昨年の9月1日からHP内のこのブログを書き始めて今日で半年となりました。早いもんです。そしてもう一つ開塾以来毎日書いているシーサーブログは・・4444回目となり…
おはようございます☺️朝からいい天気になりました☀️上の写真は12月の未来へつながる授業で作ったポジティブカレンダーです。4年に一度のうるう年。今日は2月29日。かつて今日がバースデーの生徒が2人い…
英語文法別教材で必ず最初に出てくるのがbe動詞と一般動詞。この区別がなかなかできない人が多いです。エドガーデールの学習法則をご存知でしょうか。聞くだけだと10%読むだけだと20%見るだけだと30%見…
おはようございます。とてつもなく風が強いですね。昨日の新聞に公立中高の制服代に関する記事が出ていました。女子中学生の女子セーラー服は、最高 7.2万円最安 1.2万円価格差6.0万円だそうです。すご…