上の方へ歩いてきた
毎日30分以上歩いています。すでに10年半が経過しました。吉井教室は南西の方角へ歩くと登り坂となります。久々に行ってみました。上の方に畑が広がるところがあって。墓地なども見えるんです。その一画で見か…
BLOG
毎日30分以上歩いています。すでに10年半が経過しました。吉井教室は南西の方角へ歩くと登り坂となります。久々に行ってみました。上の方に畑が広がるところがあって。墓地なども見えるんです。その一画で見か…
今日6月10日は時の記念日です。いつにも増して時間を有効に使っています。〇時までにこれとこれとこれを終わらせようみたいに。小さな目標を立て、間に合わせるように仕事を進めるのです。結果として終わらなか…
高崎教室、今年は八幡中じゃなくて豊岡中が最多人数となっております。その豊岡地区にある洋食喫茶が「あまや」です。行ったのは昨年の10月。今日のシーサーブログには恒例のテスト付きグルメ記事を載せました。…
東北スナックというタイトルできっかけ食堂へ!被災地に思いを向けたイベントにちょくちょく参加しております。盛岡冷麺です。輪島朝市ビール、美味しかったな~♥(国立競技場をバックに)災難は忘れたころにやっ…
今日はいい天気ですね☀今、布団を干してます。もう気分は夏です。今年も夏期講習会の時期が迫って参りました。昨日の朝、早く目が覚めてしまったので思い切って起きて正解でした。おかげで夏講の予定、だいぶ固ま…
東大の学園祭へ行ったとき。日にちを間違えて香道だと思ったら聖書でした。全く同じ部屋なのに、1日で違う展示になってしまうなんてことあるんですね。せっかくだから聖書について質問して会話を楽しんできました…
毎年同じことを教えていると、どんなところで生徒がつまずきやすいかポイントが見えてきます。連立方程式の加減法で多いのが、負の数から負の数を引くときの計算ミス。計算が苦手な人はかなりの確率で間違えます。…
先日の新聞でみた記事。東京や兵庫の高校生と大学生4人が、候補者の応援をしようとしたが未成年であることを理由にできなかったのは違憲だと提訴しました。1952年に設けられた公職選挙法の規定が根拠だそうで…
おはようございます。今朝はずっと雨が降り続いていますね☂さて早くも期末テストの範囲表が配られた学校があります。他の中学よりも1週早く実施される長野郷中です。英語の範囲はレッスン3まで。数学の範囲は文…
この前東京へ行く時、行きは高速バス、帰りは電車。道中お供をしてくれたのが上の本。カバンに入れやすい文庫本を・・ってことで図書館で選びました。8年前映画になったのですね。過去に辛い経験をし、毎週月曜日…