育英優勝!そして今日が推薦入試!
やりましたね、前橋育英!サッカー全国制覇しちゃいました。その育英、本日が推薦入試。上の写真は昨日来た前育の受験生に渡した合格菓子です。なぜ学特Ⅰが12日で推薦が14日なのか。13日をあえて外した?ま…
BLOG
やりましたね、前橋育英!サッカー全国制覇しちゃいました。その育英、本日が推薦入試。上の写真は昨日来た前育の受験生に渡した合格菓子です。なぜ学特Ⅰが12日で推薦が14日なのか。13日をあえて外した?ま…
おはようございます。世間では今日までがお休みですね。塾は今日は連休明け一発目のスタートです。商大附属の学特入試を受けてから来る生徒もいます。大変だけど頑張りましょう!今頃商大附属の受験生、頑張ってい…
私立高校入試期間ですから塾は休みです。希少な土日休みを狙って都内へ。昨日は人形町に去年できたんばかりの人事図書館の体験会へ行ってみました。人事図書館には人事に関する本ばかりが2500冊ほど集まってい…
私立単願を受ける生徒限定で渡した合格菓子。ふわっととける。農二の入試は本日。みんな、ふわっと解けたかな?明日は商大附属と健大高崎の単願入試です。裏面にはメッセージが書けるんです。受かったと予祝で書き…
今日1月10日はある有名な方の生誕日です。福沢諭吉先生、本日で190歳となりました!アイキャッチ画像の写真は福沢の名を世に知らしめた最初の著書「西洋事情」です。1866年刊行。まだ江戸時代ですよ!攘…
量子力学的仕事術は村松大輔さんの著書。量子力学って物理学ですが、この本は生き方の指南書でもあります。もう本当にすごいんですよ、量子力学は。今までの常識が覆ります。私たちの意識がフォトン(光子)であり…
予祝で使った絵馬。ゼリーの空き箱・・ではなくて実はまだ中身が残っていました。我が家を失くしてしまったゼリーさん。かわいそうです。せっかくなので6日に生徒たちに配りました。特盛コースの生徒だけの特典で…
1989年、バブル絶頂期の36年前の今日。昭和が終わりを告げました。これが昭和最後の日の新聞です。その次の平成も終わって今年は令和7年。令和が始まってもう6年にもなるんです。光陰矢の如し。月日が巡る…
おはようございます。めっきり冷え込んできましたね。1月3日の夜に出たオンラインセミナー。サッカージャーナリストによる心理学に関係したセミナー。非常にレアですよね。寡黙な選手からどうやって本音を聞きだ…
昨日は主に私立を受ける生徒を対象に、高崎教室の3年生に手作りしてもらいました。合格絵馬!神様に願をかけるのではなく、予祝として過去形で書くんです。「合格しました」と。みんな上手に書けていました。さあ…