BLOG

栃木より遅く埼玉より早い群馬の私立入試 教育関連の話題

栃木より遅く埼玉より早い群馬の私立入試

迫りくる私立高校入試。あと約1か月後となりました。農二受験組の1月11日が当塾でのトップバッター。群馬の私立高校入試は11日~13日に集中しています。ところが栃木は早いんですね。毎年冬休み中です。埼…

冬の統一テスト、終わりました~ 日々の仕事

冬の統一テスト、終わりました~

1年に2回だけ必修の群馬県統一テスト。かつて3年生は1年に8回くらい実施していました。今は第5回と第8回だけ必修にしています。テストの前後に授業もやりました。統一テストに絡めて。1・2年生も今回は必…

若者シェルター、設置が進まないんですね~ 教育関連の話題

若者シェルター、設置が進まないんですね~

3日前に「難民高校生」について書きました。それに関連する記事が先日の読売新聞に出ていました。東京ならトー横、大阪ならグリ下。親から暴力や虐待を受けたり、何らかの理由で心に傷を負った若者たち。親から逃…

さあ、統一テストやるよ~ 日々の仕事

さあ、統一テストやるよ~

今日は高崎教室で統一テストをやります!個別指導塾とはいえ、たまには偏差値を出して自分の立ち位置を知ることは大事。毎回でないにしても年に2回だけは必修とさせていただいております。3年生第8号は詳しい手…

内田玲子さんの本が送られてきました 読書

内田玲子さんの本が送られてきました

12年前に内田玲子さんの講演会へ行きました。その日のことをブログに綴ったのですが、先日突然内田さんの事務局から1冊の本が届きました。恐らく記事を見て送ってくださったのかと。内田玲子さんは家庭教育アド…

「難民高校生」を読んでみた 読書

「難民高校生」を読んでみた

8月に恵比寿の英治出版で行われた読書会。そこで途中まで読んだ本「難民高校生」。続きが気になってメルカリで文庫本をゲットしました。昭和のツッパリと現代のトー横キッズ。そのちょうど中間くらいの時代に中高…

勝負の英語大問大作戦 勉強方法

勝負の英語大問大作戦

群馬入試の英語で昨年度は点数が取れない生徒が非常に多かったです。塾だけの話ではなく、群馬県全体の話です。どこをどう取るか。塾では大問5,6と8(1)にしぼって戦略的に教えています。いずれも記号問題で…

群馬県統一テスト第8号を解いてみた 日々の仕事

群馬県統一テスト第8号を解いてみた

群馬県統一テストの第8号が昨日届きました。第8号は全員参加でお願いしています。終わってから1時間ほどの授業付き。英語と数学だけでもすぐに解説しちゃいます。数学は詳しい手書きの解説付きで!だからさっき…

日記帳連続25年達成! 未分類

日記帳連続25年達成!

昨日のタイトルにかぶせました。こちらは昨日の10年連続の2.5倍、25年連続です。1999年12月3日から毎日。今日日記を書けば25年連続となります。今と同じ種類の集文館のものを使い始めて28年目。…

ウォーキング連続10年達成! 健康

ウォーキング連続10年達成!

2014年12月1日。この年は1か月前倒しで新年の目標を決め、そのうちの1つが「1日連続30分以上歩くこと」でした。昨日でついに10年達成しました!1日も欠かしていません。もちろん目的は健康維持のた…

無料体験授業を実施中です!

各学年とも無料体験授業をご用意しております。まずはお気軽にお問い合わせください。