未成年の選挙活動「禁止は違憲」と提訴
先日の新聞でみた記事。東京や兵庫の高校生と大学生4人が、候補者の応援をしようとしたが未成年であることを理由にできなかったのは違憲だと提訴しました。1952年に設けられた公職選挙法の規定が根拠だそうで…
BLOG
先日の新聞でみた記事。東京や兵庫の高校生と大学生4人が、候補者の応援をしようとしたが未成年であることを理由にできなかったのは違憲だと提訴しました。1952年に設けられた公職選挙法の規定が根拠だそうで…
おはようございます。今朝はずっと雨が降り続いていますね☂さて早くも期末テストの範囲表が配られた学校があります。他の中学よりも1週早く実施される長野郷中です。英語の範囲はレッスン3まで。数学の範囲は文…
この前東京へ行く時、行きは高速バス、帰りは電車。道中お供をしてくれたのが上の本。カバンに入れやすい文庫本を・・ってことで図書館で選びました。8年前映画になったのですね。過去に辛い経験をし、毎週月曜日…
おはようございます。昨日は☂でしたが、今日は回復してきましたね。よくある天気の話題から入りましたが、このまま天気のお話。今日6月1日は気象記念日です。150年前の今日、東京気象台が設置されました。気…
講演会終了後は主催者である紅茶同好会の喫茶処へ寄ってみました。ドアーズという品種。とてつもなく美味しかったです。学園祭でいただくクオリティじゃないです、これは!講演会で講師をしていた川崎さんのお店の…
東大の学園祭で行われた紅茶に関する講演会。これ、めちゃ凄かったです。東大卒で紅茶専門店を経営している川崎さんは私とほぼ同じ世代。すごく深いところまで追究していらっしゃいます。参加している人のレベルも…
今日は語呂合わせでこんにゃくの日。こんにゃく博物館、盛り上がっているのかな?世間一般では全然盛り上がってませんね。今日が誕生日の人でさえ知らないくらいですから。
先週土曜日は上智大学の職欲(ジョブヨク)というイベントへ参加。1月に続いて2回目でした。今までの人生を振り返ってグラフにする時間がありました。学生のみなさんは社会人経験がないので、受験勉強での浮き沈…
農二の入試、変わります!現行Gコース 20名Ⅰコース 120名Ⅱコース発展 160名Ⅱコース標準 100名Ⅲコース 120名 2026年GEコース 30名Ⅰコース 105名Ⅱコース 210名Ⅲコース…
和田秀樹さんの本です。医者でもあり教育者でもある和田さん。彼が書く本って、どれもこれも実践し易いんですよね。例えば受験で言えば数学は答えをサッサと見て解き方を覚えなさいとか。今回もそう。曖昧さ耐性。…