BLOG

未分類の記事

お菓子の王国Ⅱへ行ってきたよ 未分類

お菓子の王国Ⅱへ行ってきたよ

行かない人にとってはどうでもいいでしょうが、高崎まつりの日は毎年塾を休みにしております。花火を見に行く前に美術館なんてどうでしょう?「渡辺おさむ お菓子の王国Ⅱ」を9月1日までやってます。「Ⅱ」とな…

お米探し行脚 未分類

お米探し行脚

昨日は母にお米を頼まれて買いに行ったら、何と1つも置いてありませんでした。入荷は未定、予約も不可。品薄だと聞いてはいましたが、つい数日前までは売られていたのでびっくりしました。令和の米騒動とか言われ…

鎌倉と東京へ行ってきたよ 未分類

鎌倉と東京へ行ってきたよ

今日は鎌倉と東京へ行ってきました。鎌倉へは友人が監督した映画の上映会に。その後は都内散策と夜は読書会。お盆期間は都内がガラガラのはずが今年は全然違いました。台風を見越して帰省しなかったのか?台風を見…

ガンバレの日です、今日は。 未分類

ガンバレの日です、今日は。

8月11日はガンバレの日。88年前のベルリンオリンピックの「前畑ガンバレ」にちなんで。オリンピックと言えば、昨日は帰宅してから2時間半卓球観戦。やはり中国の壁は厚かったですね😢パリオリンピックも早い…

富岡製糸場近くにまちなか学習室 未分類

富岡製糸場近くにまちなか学習室

世界遺産登録から10周年の富岡製糸場。その近くにまちなか学習室ができていました。いつできたのでしょうかね?長テーブルが置かれています。一応、これに記入するらしいです。利用目的は観光途中などの休憩でも…

1789年フランス革命から235年です 未分類

1789年フランス革命から235年です

1789年。いいな野球⚾、フランス革命。上の写真はこの前乗ったバスの車番です。偶然です。すぐにピンときてブログネタにしようと思っていました。タイミング的にフランス革命記念日の今日しかない!というわけ…

祝新札発行!さて日本で最初の紙幣は? 未分類

祝新札発行!さて日本で最初の紙幣は?

いよいよ新札発行ですね!40年間慣れ親しんだ福沢先生の出番が徐々に減っていくことになります( ;∀;)上の写真は140年ほど前の1885年に発行された日本で最初の日本銀行券です。8年前、北区王子にあ…

ゆく半年くる半年 未分類

ゆく半年くる半年

今日で2024年も前半戦終了です。塾としては体験授業に来た生徒が全員入塾していただくという、これまでにない嬉しいことがありました。本当にありがたいことです。下半期も生徒の成績UPだけではなく、将来も…

國學院大學博物館で縄文時代のお勉強 未分類

國學院大學博物館で縄文時代のお勉強

1年生の1学期期末テストは、縄文時代が出ますね。4月に行った國學院大學博物館では多数の縄文期の出土品が展示されています。実際に目で見ると、体感として知識が深まります。教科書だけでは決して味わうことの…

城山町集会所のオーガニックマルシェへ 未分類

城山町集会所のオーガニックマルシェへ

一昨日は初めて城山団地に足を踏み入れました。城山町集会所で講演会があったのです。その前にぶらりとマルシェへ。アクセサリーなどの小物や体にいいものがたくさん売られていました。見ているだけでも楽しいです…

無料体験授業を実施中です!

各学年とも無料体験授業をご用意しております。まずはお気軽にお問い合わせください。