円周率の日ですからπネタです
日々の仕事1年生で結構実力のある子でも、たまに円周率のπを付け忘れたりすることがあります。
まさに昨日がそうでした。
せっかく解いているときには3×3×πと書いていても、いざ解答欄に書くときにπを書き忘れてしまう。
もったいないですよね。
こういったミスは練習不足から起こるもの。
立式はきちんとできているのだから、あとは慣れで十分カバーしていけます。
3.14、円周率の日にタイムリーなネタでした!(^^)!
BLOG
1年生で結構実力のある子でも、たまに円周率のπを付け忘れたりすることがあります。
まさに昨日がそうでした。
せっかく解いているときには3×3×πと書いていても、いざ解答欄に書くときにπを書き忘れてしまう。
もったいないですよね。
こういったミスは練習不足から起こるもの。
立式はきちんとできているのだから、あとは慣れで十分カバーしていけます。
3.14、円周率の日にタイムリーなネタでした!(^^)!
この記事が気に入りましたか?
気に入りましたら、いいねボタンで教えてください。
早くも10月のラ・ポジティ完成しました
本日は第5回統一テストなり
デジタルデトックスして、スマホはさらに
シーサーブログ5000日連続更新!
英文199問テストをやったよ
早くも関数に突入した人がいるよ!
夏期講習会終了で一息つく・・いや違うな
デジデト明け、夏休み最終日!
さあさあ高崎教室は最終日だよ
紅茶セットを頂戴しました