その名も「肉厚冬期講習」開催!
塾生と保護者の皆様には周知の通り、この冬は英語限定で肉厚冬期講習にトライします。短い冬休みを単独でとらえると、できることに限界があります。夏休みのことを思ってみてください。約40日間ありますよね。今…
BLOG
塾生と保護者の皆様には周知の通り、この冬は英語限定で肉厚冬期講習にトライします。短い冬休みを単独でとらえると、できることに限界があります。夏休みのことを思ってみてください。約40日間ありますよね。今…
車の故障につき昨日は電車とバスで通勤。行きは高崎駅までは電車、そこから先はバスでした。私は公共交通機関が好きです。なぜなら本が読めるからです。行きと帰りで目いっぱい読めました。じゃあ毎日電車で通えよ…
おはようございます。いい天気ですね。今日は月一ペースで開催しております「未来へつながる授業」をやる日です。中学生になってからでも遅くはない!非認知能力を高めるのは幼少期でないと難しいという常識にあら…
9年前は、今年の抱負を1か月前倒しで実施。「1日30分以上のウォーキング」を開始しました。あれから今日でちょうど9年。1日も欠かさず実行しました。病気一つしない・・とまではいかなくとも、仕事を休むこ…
昨日は車のトラブルでレッカー車を呼びました。ちょうど近くに信金があって不幸中の幸いでした。バッテリーだけならよかったのですが・・どうやらオルタネーターのようです。昨日は塾へ泊って、今日は1日電車と歩…
おはようございます。11月29日です。車のナンバーを11-29にしている人って、肉屋さんか服屋さんかなと勘ぐってしまいます(笑)吉井教室のクリスマス飾り付けのご紹介がまだでした。ハロウィンが終わって…
おはようございます。今日は10月並みに20℃を超える予報が出ています。寒暖差疲労には気を付けたいものですね。 先週の土曜日に非認知能力に関するオンライン講座に参加しました。感情を情報として活用するメ…
早くも来年2月までのスケジュールをざっくりと作りました。今年度から前期選抜と後期選抜が一本化されて2月の入試だけになりました。そうするとどうなるか?昨年度までは3月までかけてやっていた入試対策を2月…
大好きな東京ですが、何と半年も行っていません。コロナが5類になっても、すっかり田舎暮らしが板についてしまったようです。ちょうど半年前に行ったセミナー。日建設計の建物、本職だけあってセンスがいい(^^…
自分の端末を高校に持っていきたいという中学3年生が67%いる。アンケート調査の結果です。すでに持っていればいいですが、持っていなければ新しく購入しなくてはなりませんね。貸与をありがたいと感じていた家…