中学ごとに対応してます
外は弱い雨。すっかり秋めいてきました。今日は入野中だけの中間テスト対策を行います。と同時に他の中3生は入試対策。同じ吉井町であっても学校ごとにスケジュールはバラバラ。仮に入野中生に今日入試対策をした…
BLOG
外は弱い雨。すっかり秋めいてきました。今日は入野中だけの中間テスト対策を行います。と同時に他の中3生は入試対策。同じ吉井町であっても学校ごとにスケジュールはバラバラ。仮に入野中生に今日入試対策をした…
一昨日参加したオンラインセミナー。教科書改訂については6月にも書きましたが、今回は教材出版社から直々に情報をもらいました。全体的には今回の改訂はマイナーチェンジ。その中では英語の変更が一番大きいです…
私立高校合同説明会シリーズ、最終回です。桐生第一高校の特徴について。何といってもミライへつながる12コースは魅力的ですね。製菓衛生師とかファッションとかデザイン美術、福祉、etc....今年から新設…
私立高校合同説明会シリーズ!今日は農二です。ちょっとだけ変わる点があります。国語の漢文が公立入試を踏まえ、古文の中に混じって出題されるようになります。昨年度の群馬入試では、漢文が1問だけしか出ないと…
もう1週間!先週火曜日に行ってきた私立高校の合同説明会。ご紹介3校目は明和県央高校です。今年から変わることとして、①特色推薦に部活動・学外活動利用が新設②特色推薦の英検・漢検利用コースが 競技スポー…
明日から始まる高齢者向けの接種。いやいやちょっと待ってくださいよ!いくら何でもまだ時期尚早でしょ?何も世界一早く承認しなくても・・本当に日本人は学ばないな~。3,4年前のワクワクしながらワクちゃんを…
昨日は仕事へ行く前に西部小学校の運動会を見に行ってきました。最後の2競技だけですけどね。綱引きと・・リレーです。以前はお昼をまたいで午後の部もありました。でも昨今はコンパクト化傾向にあるのでしょうか…
おはようございます。9月28日。9月もあと3日ですね。今日は安中一中の中間テスト対策。といっても2人だけですので、中3入試対策講座と同時開催となります。長時間となりますので、途中で何度か外へ出ます。…
長かったです・・渋沢さんと北里さんにはお会いできましたが、梅子さんはまだでした。昨日ようやく月謝袋に入っていました、新5千円札。嬉しいですね。しばらく取っておくことにします。やがて樋口一葉の方がレア…
昨日の続きで入試説明会ネタ。商大附属入試は今年は大きな変更点はありません。単願で受ける人でも学特Ⅱ入試と同じ日に同じ問題で受験でき、点数が良ければ合格ランクが上がることなども同じです。場所が近いため…