ばっ地理おさえましょう!
タイトルから早々にダジャレにしてみました。学校のワークをしっかりやったため、今回の中間テストの社会が50点台から80点台に大きく上がった生徒がいました。範囲はすべて地理。プラスで時事問題が少々出まし…
BLOG
タイトルから早々にダジャレにしてみました。学校のワークをしっかりやったため、今回の中間テストの社会が50点台から80点台に大きく上がった生徒がいました。範囲はすべて地理。プラスで時事問題が少々出まし…
理科は一問一答式の問題だけやっていてもテストの点数には結びつきません。なぜなら図やグラフ、表を通して出題されることが多いからです。覚えた基礎知識を使って、図やグラフ、表を使った問題に対処できるように…
よく言われることですが・・五感を使って英単語を覚えましょう!五感とは何でしょうか?・視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚のことですね。だからと言って教科書の匂いをかいだり、かじったりしないでくださいね(笑)…
数学は基礎がとても大事な教科です。例えば社会であれば、たとえ旧石器時代から覚えていなくても、江戸時代からしっかりと勉強すれば、そこから先だけは点を取ることが可能です。しかし数学の場合はそうはいきませ…