明治が終わった日です
今日7月30日は明治天皇崩御の日。113年前の今日、明治時代が終わりました。ということは明治生まれの人は全員113歳以上ということ。これはもうほとんどいらっしゃらないのでは?私が子どもの頃は泉重千代…
BLOG
今日7月30日は明治天皇崩御の日。113年前の今日、明治時代が終わりました。ということは明治生まれの人は全員113歳以上ということ。これはもうほとんどいらっしゃらないのでは?私が子どもの頃は泉重千代…
高崎109シネマズが8月31日で閉館となりますね。今まで多くの映画を観ました。駅から近いシネコンは群馬ではここだけだったのに😢28年後という映画を観ました。鬼滅も観たいな~。これが一番観たいです!ノ…
参院選まであと2日!もう投票はお済みですか?私はあえて当日投票へ行こうと思っています。夏期講習があって忙しいのですが100%絶対に行きます。理由は日本が異常な国だから。自分の1票を変革の力に添えたい…
先日池袋駅からたった一駅、要町駅の近くにある珍しいカフェへ行ってきました。大学生が経営する対話型カフェ。スタッフと話すもよし、ゲスト同士で話すもよし。それを意思表示できるスプーンを最初に渡されます。…
10年前の今日は岩手県大槌町にいました。ここでカタリバさんが運営する大槌臨学舎を見学し、地元の高校生に色んな場所を案内をしてもらいました。その一つが風の電話。亡くなった方と電話で話ができるのです。様…
観音山ファミリーパークのアジサイ谷。農二の説明会の後に行ってきました。今の時期はアジサイがきれいですね。火曜日だったのですごく空いていました。お馴染みの遊具もあります。そんな有名な所、わざわざ紹介し…
6月20日、金曜日です。今日は塾はお休みです。一昨日、高崎教室へ行く途中に前を走っていた車。車番は1582。おー!いちごパンツだ!1582年、本能寺の変が起こった年です。車の所有者、戦国武将ファンか…
写真は浅草橋にあるリトルジャパン。先日、8周年記念の飲み会へ行ってきました。オーナーとは7年ぶり。コロナ禍の事情をお聞きしたところ、やはり大変だったと。近隣では潰れてしまったお店も数多くあるそうです…
今日6月10日は時の記念日です。いつにも増して時間を有効に使っています。〇時までにこれとこれとこれを終わらせようみたいに。小さな目標を立て、間に合わせるように仕事を進めるのです。結果として終わらなか…
高崎教室、今年は八幡中じゃなくて豊岡中が最多人数となっております。その豊岡地区にある洋食喫茶が「あまや」です。行ったのは昨年の10月。今日のシーサーブログには恒例のテスト付きグルメ記事を載せました。…