将棋の日制定50周年ですね!
今日11月17日は将棋の日です。徳川吉宗にちなんで制定されたのが1975年、ちょうど50年前です。最近の棋界の話題といえば、藤井聡太六冠が「永世竜王」の資格を得たことでしょうね。まだ23歳なのに引退…
BLOG
今日11月17日は将棋の日です。徳川吉宗にちなんで制定されたのが1975年、ちょうど50年前です。最近の棋界の話題といえば、藤井聡太六冠が「永世竜王」の資格を得たことでしょうね。まだ23歳なのに引退…
人形町駅近くのBar 56へ行ってきました。ここ、昼間はコワーキングスペース。5時と6時の合い間にイベント的なことを毎週のようにやっています。知らない人と話すのって、結構好きなんです。この後浅草でイ…
昨日紹介したお茶の祭典。その同じ建物内に大河ドラマ館がありました。べらぼうの舞台、𠮷原界隈ですからね。私は第10話くらいまで見ていましたが、正直あまり面白くなくて途中で見るのをやめました。前作「光る…
11月1日、今日は紅茶の日です。昨日紹介したものよりもはるかに規模の大きなお茶の祭典。10月12日に浅草まで行ってきました。私の私の大本命はここ。世田谷にある紅くろさん。レッサーパンダ大好き、紅茶も…
明日11月1日は紅茶の日です。コーヒーの日からちょうど1か月後です。10月5日に東京駅近くのKITTEへここで開かれた世界茶文化展へ行ってきました。この日は紅茶だけにとどまらず中国や台湾などお茶全般…
火曜日の午後。新しい総理誕生の瞬間、私は紅茶で優雅なひとときを。紅茶の師匠のもとでネパール茶とダージリンの飲み比べをしていました。ネパール茶はダージリンと地理的に近いため、香りが似ています。どちらか…
今日は国連発足から80周年の日です。世界に平和を・・が一番の目的だとは思いますが、ほとんど機能していませんね。残念なことです😢44年前放送の「まんがはじめて物語」でもそのことを最後に触れていました。…
第104代内閣総理大臣!いよいよ初の女性首相が誕生の見込みです。高市早苗。縦に書くと左右対称ですね。思想も同じく左右バランスがいいのか悪いのか、それは別として。いずれにしても財務省の言いなりとか国民…
上の写真を見て何か思い出しますか?1590年に起こった出来事を。そうです。豊臣秀吉の天下統一!すぐに気になってしまいます。今までもフランス革命とか本能寺の変をブログでお伝えしたかと。さて今度はいった…
自民党の新総裁が決まりましたね。いや~危ないところでした、ニッポン。ドラマに出てくるようなイメージだけは良くて何の実績もない若手首相なんて、現実社会ではナイナイ🙅コメ問題を解決したって?いやそれって…