宇宙教育って何?
先週の金曜日に参加したユーチューブライブ。JAXAの元研究員、ゆうこ先生 です。宇宙という題材を通して子供たちに興味・関心をもってもらう。「別に宇宙じゃなくてもいいんです」とのこと。興味をもつきっか…
BLOG
先週の金曜日に参加したユーチューブライブ。JAXAの元研究員、ゆうこ先生 です。宇宙という題材を通して子供たちに興味・関心をもってもらう。「別に宇宙じゃなくてもいいんです」とのこと。興味をもつきっか…
先月の30日は初めて西部公民館へ行ってきました。高崎市が行っている人権を考える懇談会。単に話を聞くだけの講演会と違うのがいいですね。昨年は吉井公民館で障がい者に関する東映のDVDを見ました。今年はL…
数少ない(っていうか唯一無二の)映画監督の友だちである古新舜監督のイベントへ参加してきました。場所は日比谷公園にある図書館の地下1階。彼が監督した「いまダンスをするのは誰だ」は、先月行われたロサンゼ…
先週末は中目黒にて心理学と仏教のセミナーへ。6年ぶり3回目でした。煩悩は108ありますが、特に大切なのがこの6つなんだそうです。悪見がいちばん自分の中に入ってきました。自分の中では正しいと思っていて…
日曜日にヨンソさんの講演会へ2年ぶりに行ってきました。らく速読の新刊を記念しての全国ツアー。場所は日帰り合宿以来となる高崎市総合福祉センターです。幸せ感の話や・・スコトーマの話などなど。後半は楽読イ…
一昨日参加したオンラインセミナー。教科書改訂については6月にも書きましたが、今回は教材出版社から直々に情報をもらいました。全体的には今回の改訂はマイナーチェンジ。その中では英語の変更が一番大きいです…
14日にコリアンタウン、新大久保へ。歩いて5分少々で桜美林大学へ着きます。未来の先生フォーラムです。いや~久々でした。2019年の明治大学以来5年ぶりに参加しました。講演会やワークショップが盛りだく…
一昨日はコレに参加してみました。オンラインでも同時開催していましたが、リアル会場で参加。渋谷まで行ってきました。それにしても珍しいテーマですよね。行間を読むのに必要なのは背景知識です。国語も英語もそ…
6月に行った講演会原因は何?どうして突き詰めて調査してくれないの?人間の命に関わることなのに。連日くだらない報道ばかり垂れ流すメディア。命に関わることなのに伝えないのはおかしいです。来月からまたとん…
昨日は休みだったので、夕方から渋澤健さんと中邑賢龍さんのライブ対談に参加してみました。渋澤健さんは何とあの渋沢栄一の玄孫です。玄孫(やしゃご)って分かります?孫の孫、のび太君から見たセワシ君みたいな…