紅茶検定の勉強を中学生に活かす!
勉強方法こんばんは。
珍しく日付が変わる前のギリギリ更新です。
8月24日に受検した紅茶検定。
自らが経験したことを勉強のプロとして生徒の勉強に活かせないか。
実は常にそれを意識して勉強していました。
来月のラ・ポジティに掲載します。
それとシーサーブログの方にも全5回で。
そのうち1回目は本日載せました。
よろしければシーサーブログの方もご覧くださいませ♪
BLOG
こんばんは。
珍しく日付が変わる前のギリギリ更新です。
8月24日に受検した紅茶検定。
自らが経験したことを勉強のプロとして生徒の勉強に活かせないか。
実は常にそれを意識して勉強していました。
来月のラ・ポジティに掲載します。
それとシーサーブログの方にも全5回で。
そのうち1回目は本日載せました。
よろしければシーサーブログの方もご覧くださいませ♪
この記事が気に入りましたか?
気に入りましたら、いいねボタンで教えてください。
例題を見て同じように解こう
覚えるという経験を積もう!
勝負の英語大問大作戦
円覚寺と言えば元寇と北条時宗ね
未来のことでも仮定法なら過去形ね!
NHKの数学Ⅰの動画を見てみたよ
インスタのフォロワー数が大化の改新になったよ
覚えて、解いて、直す
1573年はアレの年よ
臭い物に蓋をする勉強はやめよう