日本語スピーチ発表会へ行ってみた
未分類先月の9日のこと。
富岡製糸場の西繭置所で行われた日本語スピーチ発表会をのぞいてみました。

富岡市在住の外国の方々による発表会。
日本人が英語で発表するようなものです。
想像していたよりも混雑していました。

世界遺産の町・富岡市はフランスとのゆかりがあります。
でも今回の発表者11人は全員アジア出身。
最多はフィリピンで8人でした。
時にユーモアを交えながら堂々と語る姿にみなさん拍手喝采していました。
いい催しでした\(^o^)/
BLOG
先月の9日のこと。
富岡製糸場の西繭置所で行われた日本語スピーチ発表会をのぞいてみました。

富岡市在住の外国の方々による発表会。
日本人が英語で発表するようなものです。
想像していたよりも混雑していました。

世界遺産の町・富岡市はフランスとのゆかりがあります。
でも今回の発表者11人は全員アジア出身。
最多はフィリピンで8人でした。
時にユーモアを交えながら堂々と語る姿にみなさん拍手喝采していました。
いい催しでした\(^o^)/
この記事が気に入りましたか?
気に入りましたら、いいねボタンで教えてください。
高市早苗は左右対称!
私は見た!天下統一を!
ニッポン、ギリギリセーフでしたね
コーヒーの日ですね
セミナーの合い間に力士を見るとは
上野のアフタヌーンティーへ
鬼滅の刃を見て来たよ
女性やLGBTQばかりじゃなく高齢者も尊重せよ!
師匠にマサラティーをいれていただきました
フランス革命を見た!