國學院大學博物館で縄文時代のお勉強
未分類1年生の1学期期末テストは、縄文時代が出ますね。
4月に行った國學院大學博物館では多数の縄文期の出土品が展示されています。
実際に目で見ると、体感として知識が深まります。
教科書だけでは決して味わうことのできない体感。
もちろん動画でもそれは不可能。
いくらリモートが普及しても、間近で肉眼で見る体験って大事ですね。
BLOG
1年生の1学期期末テストは、縄文時代が出ますね。
4月に行った國學院大學博物館では多数の縄文期の出土品が展示されています。
実際に目で見ると、体感として知識が深まります。
教科書だけでは決して味わうことのできない体感。
もちろん動画でもそれは不可能。
いくらリモートが普及しても、間近で肉眼で見る体験って大事ですね。
この記事が気に入りましたか?
気に入りましたら、いいねボタンで教えてください。
八百屋お七の日だよ
健大高崎対横浜戦はこのあと11時から
ラジオ放送開始からちょうど100年だよ
立正大学西田公昭教授の反ワクチン=陰謀論コメントに異議あり!
地下鉄サリン事件から30年です
ザイムの日
3.11・・カタリバへの寄附を続けてます
今日は最強開運日だよ
ありがとうと伝える日ですね!
国際婦人年50周年です!