國學院大學博物館で縄文時代のお勉強
未分類1年生の1学期期末テストは、縄文時代が出ますね。
4月に行った國學院大學博物館では多数の縄文期の出土品が展示されています。
実際に目で見ると、体感として知識が深まります。
教科書だけでは決して味わうことのできない体感。
もちろん動画でもそれは不可能。
いくらリモートが普及しても、間近で肉眼で見る体験って大事ですね。
BLOG
1年生の1学期期末テストは、縄文時代が出ますね。
4月に行った國學院大學博物館では多数の縄文期の出土品が展示されています。
実際に目で見ると、体感として知識が深まります。
教科書だけでは決して味わうことのできない体感。
もちろん動画でもそれは不可能。
いくらリモートが普及しても、間近で肉眼で見る体験って大事ですね。
この記事が気に入りましたか?
気に入りましたら、いいねボタンで教えてください。
ニッポン、ギリギリセーフでしたね
コーヒーの日ですね
セミナーの合い間に力士を見るとは
上野のアフタヌーンティーへ
鬼滅の刃を見て来たよ
女性やLGBTQばかりじゃなく高齢者も尊重せよ!
師匠にマサラティーをいれていただきました
フランス革命を見た!
さて紅茶検定当日となりました
高崎まつりよりも紅茶検定です!