BLOG

勉強方法の記事

紅茶検定での勉強を中学生の勉強に活かす⑤ 勉強方法

紅茶検定での勉強を中学生の勉強に活かす⑤

先週は違う記事を書きましたが、毎週木曜日にお届けした「紅茶検定での勉強を中学生の勉強に活かすシリーズ」今回で最終回です。今日は夢をもて!そして楽しめです。日本一おいしい紅茶を出す塾。いや塾に紅茶なん…

紅茶検定での勉強を中学生の勉強に活かす④ 勉強方法

紅茶検定での勉強を中学生の勉強に活かす④

木曜日にお伝えしております。紅茶検定での経験を中学生の勉強に活かす。今日で4回目ですね。今回は、インプットとアウトプットを繰り返せです。過去問題集も予想問題集もない。これには少々戸惑いました。わすか…

紅茶検定での勉強を中学生の勉強に活かす③ 勉強方法

紅茶検定での勉強を中学生の勉強に活かす③

勉強は毎日続けることが大事です。1年365日とはいかないまでも、ほぼ毎日。休むのはせいぜい月に2,3日ってとこでしょうか。私は紅茶検定の勉強を3か月半ほぼ毎日続けました。時には数分しかテキストを読ま…

紅茶検定での勉強を中学生の勉強に活かす② 勉強方法

紅茶検定での勉強を中学生の勉強に活かす②

先週木曜日に書いたネタ。第2弾は今日。シーサーブログの方に書いております。タイトルはかっこいいですよ。結構名言ぽいかも。まあ私程度の人が言っても単なるボヤキですけど(笑)たまにはシーサーブログの方も…

紅茶検定での勉強を中学生の勉強に活かす① 勉強方法

紅茶検定での勉強を中学生の勉強に活かす①

こんばんは。珍しく日付が変わる前のギリギリ更新です。8月24日に受検した紅茶検定。自らが経験したことを勉強のプロとして生徒の勉強に活かせないか。実は常にそれを意識して勉強していました。来月のラ・ポジ…

例題を見て同じように解こう 勉強方法

例題を見て同じように解こう

数学の勉強の仕方のひとつ。例題を同じように再現する。例題をスルーしたりしてませんか?解けもしないのに例題はスルーしていきなり問題とにらめっこ。時間ばかりが無駄に過ぎ去っていく。それで30分たっても3…

覚えるという経験を積もう! 勉強方法

覚えるという経験を積もう!

英単語を覚えることの意味。一つは知っている英単語を増やし、テストで点数を取りやすくすること。当たり前だと思われましたかね?(-_-;)そして大事なのは次です、次!覚えるというスキルをアップさせること…

勝負の英語大問大作戦 勉強方法

勝負の英語大問大作戦

群馬入試の英語で昨年度は点数が取れない生徒が非常に多かったです。塾だけの話ではなく、群馬県全体の話です。どこをどう取るか。塾では大問5,6と8(1)にしぼって戦略的に教えています。いずれも記号問題で…

円覚寺と言えば元寇と北条時宗ね 勉強方法

円覚寺と言えば元寇と北条時宗ね

文化の日ですね。日本国憲法公布から今日で78年が経ちました。社会の勉強はそうやって記憶していきましょう。勉強は常に教科書と問題集の中だけで行うという訳ではないのです。例えばお寺なんて行ってみるのがい…

未来のことでも仮定法なら過去形ね! 勉強方法

未来のことでも仮定法なら過去形ね!

毎年中3英語のレッスン6は期末テストが終わってから習うため、教科書の本文は使わず文法だけを解説していました。ところが今年は八幡中がすでにレッスン6まで進んでいるそうで。本文に出て来る英文です。Wha…

無料体験授業を実施中です!

各学年とも無料体験授業をご用意しております。まずはお気軽にお問い合わせください。