BLOG

勉強方法の記事

紅茶検定の勉強を中学生に活かす! 勉強方法

紅茶検定の勉強を中学生に活かす!

こんばんは。珍しく日付が変わる前のギリギリ更新です。8月24日に受検した紅茶検定。自らが経験したことを勉強のプロとして生徒の勉強に活かせないか。実は常にそれを意識して勉強していました。来月のラ・ポジ…

例題を見て同じように解こう 勉強方法

例題を見て同じように解こう

数学の勉強の仕方のひとつ。例題を同じように再現する。例題をスルーしたりしてませんか?解けもしないのに例題はスルーしていきなり問題とにらめっこ。時間ばかりが無駄に過ぎ去っていく。それで30分たっても3…

覚えるという経験を積もう! 勉強方法

覚えるという経験を積もう!

英単語を覚えることの意味。一つは知っている英単語を増やし、テストで点数を取りやすくすること。当たり前だと思われましたかね?(-_-;)そして大事なのは次です、次!覚えるというスキルをアップさせること…

勝負の英語大問大作戦 勉強方法

勝負の英語大問大作戦

群馬入試の英語で昨年度は点数が取れない生徒が非常に多かったです。塾だけの話ではなく、群馬県全体の話です。どこをどう取るか。塾では大問5,6と8(1)にしぼって戦略的に教えています。いずれも記号問題で…

円覚寺と言えば元寇と北条時宗ね 勉強方法

円覚寺と言えば元寇と北条時宗ね

文化の日ですね。日本国憲法公布から今日で78年が経ちました。社会の勉強はそうやって記憶していきましょう。勉強は常に教科書と問題集の中だけで行うという訳ではないのです。例えばお寺なんて行ってみるのがい…

未来のことでも仮定法なら過去形ね! 勉強方法

未来のことでも仮定法なら過去形ね!

毎年中3英語のレッスン6は期末テストが終わってから習うため、教科書の本文は使わず文法だけを解説していました。ところが今年は八幡中がすでにレッスン6まで進んでいるそうで。本文に出て来る英文です。Wha…

NHKの数学Ⅰの動画を見てみたよ 勉強方法

NHKの数学Ⅰの動画を見てみたよ

昨年の3年生から引き続き高校に入ってからも塾に残っている生徒が一人います。教科は数学。高校数学は私も縁が薄いのですが、何とか教えております。NHKの高校講座なるサイトを発見。https://www.…

インスタのフォロワー数が大化の改新になったよ 勉強方法

インスタのフォロワー数が大化の改新になったよ

今朝2件のフォローリクエストを承認したところ、フォロワーが645人になりました。この数字を見たらピンときますよね、受験生なら!そうです。大化の改新です。この二人はあまりにも有名。中大兄皇子はのちに天…

覚えて、解いて、直す 勉強方法

覚えて、解いて、直す

勉強の取り組み方を極限に分かり易く言えば、覚えて、解いて、直すこの繰り返しです。全く覚えていないと解いても意味がないので、知識が不足している場合には要点を覚えてから解きましょう。解く時間は短く、直す…

1573年はアレの年よ 勉強方法

1573年はアレの年よ

上のアイキャッチ画像は、教室の水道料金です。上水道のみですけどね。歴史を勉強しているとたまにヒットします!1573年アレが起こった年ですね。覚え方は、こう。イチゴ涙、室町滅ぶ楽しくなければ勉強じゃな…

無料体験授業を実施中です!

各学年とも無料体験授業をご用意しております。まずはお気軽にお問い合わせください。