未来の先生フォーラム2025③
ついに今日で1か月がたってしまいましたが、未来の先生フォーラム第3弾!上のタイトルのワークショップで教材を作成してきました。すごく簡単に作れちゃうんです、教材が!動詞にしぼった英単語フラッシュカード…
BLOG
ついに今日で1か月がたってしまいましたが、未来の先生フォーラム第3弾!上のタイトルのワークショップで教材を作成してきました。すごく簡単に作れちゃうんです、教材が!動詞にしぼった英単語フラッシュカード…
すっかりご無沙汰、9月13日に行った未来の先生フォーラムin桜美林大学。歴史的に重要かをきめるのは誰か?一風変わったタイトルのワークショップに参加しました。私の班は私以外は30代くらいの中学の先生、…
先月の24日ですから、もうかれこれ半月前のこと。安中市安中公民館へ行ってきました。ここで萩原ルリ子さんの講演会が開かれました。ルリ子さんの愛娘やよいさんは、生まれつきの難病で指先1本がわずかに動かせ…
先週22日のComiru Day。最後に聞いたのが菊池省三先生のお話でした。菊池先生は塾業界よりも学校関係者の方が馴染み深いかもしれません。いいこと言うな~の連続でした。例えば指導は祝祭だという言葉…
昨日の続きです。昼食後は、「教育に科学的根拠を」という演題で行われた中室牧子さんの講演を聴きました。非認知能力は大事。でも認知能力も大事。最強は両方とも兼ね備えた人です。非認知能力は認知能力を向上さ…
22日の月曜日。連休の狭間に行われた塾イベントへ参加しました。場所は浅草橋駅からすぐの浅草橋ヒューリック。これはかなりよいイベントでした。午前中は4人の経営者による座談会形式の講演。これからの塾のあ…
先週の金曜日。前橋で鬼滅の刃を見て。さらに紅茶専門店へ行って。最後は若者たちが集う場へ。ここは普段は学習塾&フリースクールとして運営されている場です。その名もソキウス。立派な志だな~。この日はここで…
↑すご~く前に出たオンラインセミナーです。去年の7月3日ってwこれ、すごく良かったんですよね。でもブログで紹介しそびれていました。実は今日・・同じ内容のセミナーをリアルで聴いて参りました。場所は浅草…
14日に参加した未来の先生フォーラム。今年も桜美林大学新宿キャンパスで開かれました。午前中からやっていましたが、午後から参加。同一時間帯に多数の講演やワークショップがあり、自分で好きな講座を選んで参…
うんちマンと久々にお会いしました💩世田谷を拠点に活動しているうんちマンとご一緒するのは3回目。この日はせたコンの定例会が行われました。場所は駒沢大学駅下車。世田谷の住宅街にある上馬地区会館です。いや…