吉井西中萌黄祭2025
学校のイベント今年も萌黄祭へ行ってきました。
吉井教室をオープンしてから3年目。
今のところ皆勤賞、3回目(笑)
萌黄祭の特徴は生徒も審査員で、別の学年を審査します。
審査にかける時間もちゃんと確保されているんです。
1年生だけですけど拝聴してきました。
せっかく行ったのになぜ1年だけ?
それはこの後豊岡中へ行ったから。
同じ高崎市ですけど場所が全然違いますからね。
豊岡中の模様は明日お届けします。
BLOG
今年も萌黄祭へ行ってきました。
吉井教室をオープンしてから3年目。
今のところ皆勤賞、3回目(笑)
萌黄祭の特徴は生徒も審査員で、別の学年を審査します。
審査にかける時間もちゃんと確保されているんです。
1年生だけですけど拝聴してきました。
せっかく行ったのになぜ1年だけ?
それはこの後豊岡中へ行ったから。
同じ高崎市ですけど場所が全然違いますからね。
豊岡中の模様は明日お届けします。
この記事が気に入りましたか?
気に入りましたら、いいねボタンで教えてください。
東洋学園大学の学園祭へも!
順麗祭と順白祭をはしごしてきたよ
明日は西部小の運動会ですね
吉井高校のidomuへ参加してみた
東大で聖書に触れてみたよ
東大紅茶同好会の紅茶が美味しかった
東大五月祭へ行ってきたよ
共立女子大学の学祭へ行ってきたよ
萌黄祭と飛心祭をはしごしてきたよ
西部小学校の運動会へ行ってきたよ