紅茶検定での勉強を中学生の勉強に活かす⑤
勉強方法先週は違う記事を書きましたが、毎週木曜日にお届けした「紅茶検定での勉強を中学生の勉強に活かすシリーズ」
今回で最終回です。
今日は夢をもて!そして楽しめです。
日本一おいしい紅茶を出す塾。
いや塾に紅茶なんて求められてないって?
そこがいいんです。
もちろん紅茶は副次的なもの。
あえてニッチを狙っていきます。
要は自分自身が楽しむことです。
勉強もそう。
やらされている感を感じているうちは厳しいです。
能動的に楽しまないと!
それには夢を持つのが一番。
難しければ高校生活を楽しんでいる未来を想像してみましょう(^_-)-☆