ネガポでカードゲーム(^^♪
非認知能力先週末は未来へつながる授業第17回を開催しました。

ポジ語でリフレーミング。
ネガポ辞典を使ってリフレーミングの練習です。
物事の枠組みをプラスに変換する。
まずは言葉から換えることが大切です。
ネガ語を聞いてポジ語の札を取る簡単なゲームです。

昨年の夏にやったのですが、少し作り直しました。

普段大人しい生徒も結構盛り上がりました。
非認知能力を高めるための「未来へつながる授業」はこれからも続けていきます(^_-)-☆
BLOG
先週末は未来へつながる授業第17回を開催しました。

ポジ語でリフレーミング。
ネガポ辞典を使ってリフレーミングの練習です。
物事の枠組みをプラスに変換する。
まずは言葉から換えることが大切です。
ネガ語を聞いてポジ語の札を取る簡単なゲームです。

昨年の夏にやったのですが、少し作り直しました。

普段大人しい生徒も結構盛り上がりました。
非認知能力を高めるための「未来へつながる授業」はこれからも続けていきます(^_-)-☆
この記事が気に入りましたか?
気に入りましたら、いいねボタンで教えてください。
佐藤です。好きなおにぎりの具は梅です。・・をやってみた
土曜日は未来へつながる授業、久々にね
親も気づこう!非認知能力の重要性
エドガーデールで非認知能力も同時に鍛えるよ
タイヤキゲーム、吉井教室編
短所を長所に変えタイヤキゲームをやってみたよ
レジリエンスに関するワークをやったよ
スラムダンクの言葉でワークをやったよ
吉井教室でも七夕企画やったよ
七夕ならではのワークをしてみたよ