令和7年度啓林館版英語の教科書に関して
教育関連の話題啓林館版の英語教科書。
当塾では安中一中と藤岡東中が対象となります。
啓林館版の中1はbe動詞と一般動詞を分けて学習します。
三省堂版がレッスン1から同時に学習するのと対照的です。
でも・・
来年度からは同時に学習します。
しかも何とcanも一緒です。
習う順序に限って言えば、三省堂版よりも啓林館版の方が変革が大きいです。
BLOG
啓林館版の英語教科書。
当塾では安中一中と藤岡東中が対象となります。
啓林館版の中1はbe動詞と一般動詞を分けて学習します。
三省堂版がレッスン1から同時に学習するのと対照的です。
でも・・
来年度からは同時に学習します。
しかも何とcanも一緒です。
習う順序に限って言えば、三省堂版よりも啓林館版の方が変革が大きいです。
この記事が気に入りましたか?
気に入りましたら、いいねボタンで教えてください。
松井田と下仁田、ちょっと面接重視に
107年前の今日、米騒動が始まったよ
今日は農二で説明会です
令和8年度群馬県公立高校生徒募集定員が発表に!
未成年の選挙活動「禁止は違憲」と提訴
約4割の小中学生は無読書
小学校の総合学習で「情報活用」授業
公立高校も併願制に?
本日、高崎市中学校の修了式です!
3年生、卒業おめでとう!