柿の日なので今日も柿を差し上げますね
日々の仕事SNSで知ったのですが、今日は柿の日なのですね。
1895(明治28)年のこの日、俳人・正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだんだそうです。
タイミングよく今日は吉井教室へ行く日。
連日柿をおすそ分けしているのですが、本日も差し上げることにしましょう!
ちなみに塾の柿の木、2年に1回しかならないそうで( ;∀;)
次に食べられるのは1年生が受験生になる頃です!
BLOG
SNSで知ったのですが、今日は柿の日なのですね。
1895(明治28)年のこの日、俳人・正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだんだそうです。
タイミングよく今日は吉井教室へ行く日。
連日柿をおすそ分けしているのですが、本日も差し上げることにしましょう!
ちなみに塾の柿の木、2年に1回しかならないそうで( ;∀;)
次に食べられるのは1年生が受験生になる頃です!
この記事が気に入りましたか?
気に入りましたら、いいねボタンで教えてください。
今年も日帰り合宿やっちゃいました
ラ・ポジティ9月号は昨日から配布中
江東寺、狭いけど深い趣
日帰り合宿です、13回目!
山の日ですが夏期講習です!
塚沢中バレー部、頑張りました!
本日、関東大会の応援へ行きます
秋の初日もがんばろう!
日帰り合宿はあと1週間後!
まだまだ続くぜ夏期講習!