柿の日なので今日も柿を差し上げますね
日々の仕事SNSで知ったのですが、今日は柿の日なのですね。
1895(明治28)年のこの日、俳人・正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだんだそうです。
タイミングよく今日は吉井教室へ行く日。
連日柿をおすそ分けしているのですが、本日も差し上げることにしましょう!
ちなみに塾の柿の木、2年に1回しかならないそうで( ;∀;)
次に食べられるのは1年生が受験生になる頃です!
BLOG
SNSで知ったのですが、今日は柿の日なのですね。
1895(明治28)年のこの日、俳人・正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだんだそうです。
タイミングよく今日は吉井教室へ行く日。
連日柿をおすそ分けしているのですが、本日も差し上げることにしましょう!
ちなみに塾の柿の木、2年に1回しかならないそうで( ;∀;)
次に食べられるのは1年生が受験生になる頃です!
この記事が気に入りましたか?
気に入りましたら、いいねボタンで教えてください。
未来へつながる授業<健康編>
久々に未来へつながる授業やります!
デジタルデトックス、34時間
よいお半年を!
偶然にもLet's sing
今週はテス対ウィークだぞー!
夏至の日に期末テスト対策
2025年夏期講習会の受付開始です!
デジタルデトックスしてたよ
鎌倉紅谷の修学旅行土産